カテゴリー別アーカイブ: リフォーム外構工事

駐車スペースを増やしても敷地は防備に。

2011年2月15日より工事開始  京田辺市 S様邸

<施工後>
oosumigaoka%20sugiyama34.JPG

工事に取り掛かる前の外廻りはこのように仕上がっていました。
これからどの部分がどのように変わって行くのかご覧下さい。
oosumigaoka%20sugiyama05.JPG

oosumigaoka%20sugiyama01.JPG

始めにもともとあった金物関係を取り外していきます。
フェンスの足元の埋め込み部のブロックのハツリもしていきます。
oosumigaoka%20sugiyama08.JPG

現地に植えてあった植木も場所を変えて移植作業を・・・。
oosumigaoka%20sugiyama10.JPG

oosumigaoka%20sugiyama09.JPG

現場の次の作業の土出しに、重機を使い撤去していきます。
oosumigaoka%20sugiyama13.JPG

oosumigaoka%20sugiyama15.JPG

もともとあった会所マス関係を新しく配管工事を・・・
oosumigaoka%20sugiyama17.JPG

oosumigaoka%20sugiyama18.JPG

新たに積む土留め・花壇などは、レンガを使用して積んでいきます。
oosumigaoka%20sugiyama20.JPG

oosumigaoka%20sugiyama22.JPG

今回のガレージ土間の一部に天然石にてアクセントを・・・。
oosumigaoka%20sugiyama24.JPG

他の空いたスペースに生コンにて抑え仕上げ!!
oosumigaoka%20sugiyama26.JPG

全ての工事が完了しました。
今回は、伸縮ゲートのロングタイプでがっしりとしたゲートの誕生!
oosumigaoka%20sugiyama30.JPG

oosumigaoka%20sugiyama33.JPG

駐車場側からの出入りに勝手口を設けました。
oosumigaoka%20sugiyama32.JPG

oosumigaoka%20sugiyama34.JPG

oosumigaoka%20sugiyama35.JPG

ガーデンリフォームのポイント振り分け。

2011年2月1日より工事開始   奈良県生駒市 S様邸

<施工後>
ikomashishikanodai%20sumikura18.JPG

工事に取り掛かる前のお庭はこのような感じでした。
どこを変えていくのかご覧ください。
ikomashishikanodai%20sumikura11.JPG

ikomashishikanodai%20sumikura04.JPG

工事周辺の整理・整頓!!
ワンポイントにレンガにて低めの角柱を制作。
ikomashishikanodai%20sumikura15.JPG

アイアンウッドを使用してアクセントを。
ikomashishikanodai%20sumikura16.JPG

裏手の庭の一部もリフォームです。
表と同じくレンガ積みを・・・
ikomashishikanodai%20sumikura13.JPG

今度はレンガの角柱が?!
その前方を掘ってますが・・・どうなるのでしょう。
ikomashishikanodai%20sumikura14.JPG

表側に戻り、植栽作業を行います。
ikomashishikanodai%20sumikura17.JPG

工事の完成です。
表のお庭は、このような感じに仕上がりました。
ikomashishikanodai%20sumikura18.JPG

裏側のお庭はこのように花壇とレンガ立水栓に姿を現しました。
ikomashishikanodai%20sumikura24.JPG

今回の立水栓の両サイドにも角柱がありますが・・・
一つは鉢植えにして頂いたお花や植木などの装飾台(花台)ですね。
もう一つは、使用されているホースの置き場所の台ですね。
ikomashishikanodai%20sumikura23.JPG

使えるスペース拡大へ!!

2011年1月8日より工事開始  枚方市 F 様邸

<施工後>
kourigaoka%20fujioka55.JPG

工事を始める前はこのような状態でした。
どこがどのように変わって行くのでしょうか?
kourigaoka%20fujioka16.JPG

kourigaoka%20fujioka12.JPG

kourigaoka%20fujioka03.JPG

工事の取り掛かりにお客様との打ち合わせ通りの施工の為、監督もしてます。
打ち合わせと違った分は、連絡して解決に!!臨機応変。
kourigaoka%20fujioka24.JPG

もともとのブロックを取り、差筋アンカーで強度をとり・・・
新たに下地になるブロックを積み始めます。
kourigaoka%20fujioka26.JPG

kourigaoka%20fujioka27.JPG

下地の状態では、このような感じになってます。
kourigaoka%20fujioka30.JPG

今回はワンポイントに笠にレンガを積んでいきます。
kourigaoka%20fujioka31.JPG

必要ヶ所にアルミの角材を据え付けていきます。
kourigaoka%20fujioka33.JPG

左官の下地前に、角をつける部分に専用に定規を固定していき・・・
kourigaoka%20fujioka35.JPG

更に左官で下地を創ります。
kourigaoka%20fujioka38%20.JPG

もともとあった花壇を取り除き・・・
kourigaoka%20fujioka45.JPG

違った位置に新たに花壇の製作に取り掛かります。
kourigaoka%20fujioka41.JPG

下地の左官が乾ききってから樹脂系の塗料を塗っていきます。
kourigaoka%20fujioka43.JPG

大工の作業に移り、細工をしながら制作に取り掛かります。
kourigaoka%20fujioka44.JPG

必要な部分以外のカットを行います。
kourigaoka%20fujioka48.JPG

完成です。外廻りはこのように仕上がりました。
kourigaoka%20fujioka55.JPG

駐車場の後ろにアイアンウッドにてフェンス・デッキを。
kourigaoka%20fujioka52.JPG

階段を上がり切った場所には、新生花壇の植木でお出迎え。
kourigaoka%20fujioka50.JPG

通路のスペースを広めにとり、使えるスペースに変えました。
kourigaoka%20fujioka59.JPG

こちらはアイアンウッドのフェンスと花壇を。
kourigaoka%20fujioka62.JPG

壁の一部にアイアン製のフラワーバルコニーをアクセントに。
kourigaoka%20fujioka56.JPG

不安要素を取り除き・・・マイガーデン新生!!

2011年1月14日より工事開始 枚方市 T 様邸

<施工後>
kuzuhanoda%20toyosaki48.JPG

工事に取り掛かる前のお庭はこのような状態でした。
これからどのように変わっていくのかご覧ください。
kuzuhanoda%20toyosaki07.JPG

kuzuhanoda%20toyosaki01.JPG

kuzuhanoda%20toyosaki08.JPG

植木の整理をしていきます。
kuzuhanoda%20toyosaki15.JPG

表の玄関前もワンポイントの花壇にまとめます。
kuzuhanoda%20toyosaki22.JPG

もともとのフェンスを取り除き・・・
新たにブロックを積みます。
kuzuhanoda%20toyosaki23.JPG

場所は変わり・・・数か所に穴を掘っていき・・・
kuzuhanoda%20toyosaki24.JPG

ワァ~柱ばかり?!どうなるんでしょう。
kuzuhanoda%20toyosaki28.JPG

材料のカットをしていき・・・
kuzuhanoda%20toyosaki37.JPG

カットし終わった材料を張り合わせていきます。
kuzuhanoda%20toyosaki34.JPG

表玄関に移り、セメントを打ち型紙を貼り合わせ・・・
kuzuhanoda%20toyosaki30.JPG

T様と決めた専用カラーで色付けを行います。
kuzuhanoda%20toyosaki32.JPG

固まりの加減を確かめながら、型紙を外し清掃を・・・。
このように仕上がりました。
kuzuhanoda%20toyosaki38.JPG

今回はT様が支給された物置を裏のお庭に設置しました。
kuzuhanoda%20toyosaki42.JPG

工事の完成です。
それぞれの場所で風合いを和ませる空間の誕生です。
kuzuhanoda%20toyosaki48.JPG

kuzuhanoda%20toyosaki43.JPG

柱ばかりだった場所は、このような仕上がりに変わりました。
アイアンウッドを使用してのフェンス・扉も1カ所制作しました。
kuzuhanoda%20toyosaki45.JPG

扉はこのように開きます。
表から見るとフェンスの続きに見えるように提案させて頂きました。
kuzuhanoda%20toyosaki46.JPG

大規模のリフォーム!和洋折衷に。

2010年11月10日より工事開始  枚方市 F 様邸

<施工後>
higashikourimotomati%20funabishi116.JPG

工事に取り掛かる前の状態はこのような感じでした。
どのように変わるのかご覧ください。
higashikourimotomati%20funabishi48.JPG

higashikourimotomati%20funabishi29.JPG

higashikourimotomati%20funabishi24.JPG

higashikourimotomati%20funabishi18.JPG

higashikourimotomati%20funabishi61.JPG

敷地に緑で囲まれていたガーデンを撤去と移植を行っていき・・・
higashimotomati%20funabishi154.JPG

敷地に張り廻った植木の根を除去及び土をほぐします。
当然、効率よく重機を使用しての作業です。
higashimotomati%20funabishi156.JPG

移植で使用する植木には、新たに根巻を施していき・・・
higashimotomati%20funabishi157.JPG

工事に使う材料の搬入をします。
higashimotomati%20funabishi159.JPG

入口付近の修正する部分の解体をしていき・・・
higashimotomati%20funabishi138.JPG

形を修正する部分の下地を制作していきます。
higashimotomati%20funabishi149.JPG

ガーデン内の土留めのブロックを積み始めていき・・・
higashimotomati%20funabishi160.JPG

場所によって形状の違ったレンガ積みです。
ここには、植木を囲った花壇に仕上げます。
higashimotomati%20funabishi120.JPG

この場所には、スクエアの花壇を積んでいってます。
higashimotomati%20funabishi165.JPG

境界のブロックを積み終えた場所に、エクステリアでフェンスを据え付け・・・
higashimotomati%20funabishi131.JPG

ある場所には、アイアンウッドを使用し・・何が出来上がるのでしょう?
higashimotomati%20funabishi134.JPG

通路になる部分にもレンガで統一して違和感なく仕上げます。
higashimotomati%20funabishi136.JPG

一部のお庭に新しいお庭を制作します。
まず、特定の場所に穴を掘っていき・・・
higashimotomati%20funabishi168.JPG

ここには「建仁寺垣」を組み立てていき・・・
higashimotomati%20funabishi122.JPG

仕切りに「四つ目」の垣根と枝折り戸を据え付けます。
higashimotomati%20funabishi123.JPG

敷地の外周を水圧洗浄できれいにしていき・・・
higashimotomati%20funabishi150.JPG

色合いを付けるのに塗装を施していきます。
higashikourimotomati%20funabishi97.JPG

敷地内を土の整地を行い・・・
higashimotomati%20funabishi139.JPG

整地し終わった後から、転圧してギュッと踏み固めます。
higashimotomati%20funabishi140.JPG

その後に、ガラス繊維のメッシュを敷き詰めていきます。
透水性ある舗装材を使用します。完成は仕上がりを見てください。
higashimotomati%20funabishi148.JPG

部分的にない作業がありますが、このように出来上がりました。
シンプルにまとまり、同じ敷地が広い空間に感じ取れます。
higashikourimotomati%20funabishi94.JPG

higashimotomati%20funabishi145.JPG

程良く癒される、「和」の小道を・・・。
higashikourimotomati%20funabishi85.JPG

ワンポイントに「天然石」のサークルを。
higashikourimotomati%20funabishi116.JPG

こちらにも「ディーズシェッドカンナ」を設置。
和みあるスペースに!
higashikourimotomati%20funabishi107.JPG

F様のご依頼で、鉢植えにした置き場所用の棚です。
higashikourimotomati%20funabishi105.JPG

higashikourimotomati%20funabishi117.JPG

higashikourimotomati%20funabishi102.JPG

同じ敷地での利用価値を増大!!

2010年11月19日より工事開始  八幡市西山和気 F 様邸

<施工後>
nishiyamawaki%20fukuda32.JPG

工事に取り掛かる前の敷地はこのような状態でした。
今回は、どのような敷地に変わるのかご覧下さい。
nishiyamawaki%20fukuda19.JPG

nishiyamawaki%20fukuda12.JPG

nishiyamawaki%20fukuda10.JPG

nishiyamawaki%20fukuda11.JPG

もともとあったコンクリート階段を取り除いていき・・・
nishiyamawaki%20fukuda23.JPG

外回りの境界ブロックの一部をカットし・・・外からの出入りを出来るようにします。

敷地の土を留める部分にブロックを積む為の下地のコンクリートを打ちます。
nishiyamawaki%20fukuda25.JPG

先程の場所には、化粧ブロックを積み・・・一部をスロープの部分を製作します。
nishiyamawaki%20fukuda01.JPG

化粧ブロックの天端は、左官で笠で仕上げます。
nishiyamawaki%20fukuda05.JPG

スロープの部分はセメントですべり難くする為、刷毛引きで仕上ます。
nishiyamawaki%20fukuda03.JPG

特定の位置に木材の柱を立てていき・・・
nishiyamawaki%20fukuda27.JPG

絡み部を終え、レンガ積に入っていきます。
ここにはもともと使用していたレンガの再利用でフロアを造ります。
nishiyamawaki%20fukuda04.JPG

大工工事に移って・・・材料の搬入を行い・・・
nishiyamawaki%20fukuda07.JPG

デッキに取り掛かっていきます。
nishiyamawaki%20fukuda30.JPG

細かな納まりの部分の細工もしていきます。
柱を立てていたのは、デッキの周りを囲むフェンスの柱だったのです。
nishiyamawaki%20fukuda31.JPG

工事の完成です。
最初に見て頂いた部分がこのように姿を変えました。
●一部をリフォームで駐輪スペースに。
●建物からの出入りをし易いように、フロアに近い高さまで。
nishiyamawaki%20fukuda32.JPG

nishiyamawaki%20fukuda33.JPG

nishiyamawaki%20fukuda37.JPG

nishiyamawaki%20fukuda38.JPG

■敷地は同じでも、ご使用される方法によって様々な形に変われます。
有効利用できる場所が増えればライフスタイルも一段と楽しめますよ。

お客様の希望に付け加えた提案がお気に入りに。

2010年12月1日より工事開始  京田辺市 I 様邸

<施工後>
oosumigaoka%20inoue23.JPG

工事に始まる前のお庭の状態はこのようなお庭でした。
このお庭をどのように変えるのかご覧下さい。
oosumigaoka%20inoue02.JPG

oosumigaoka%20inoue05.JPG

今回は、2階の屋根材が風化しだしているので取替えする事になりました。
oosumigaoka%20inoue07.JPG

この場所には、屋根を付けるのでエクステリア工事の作業です。
建物と連結させるベースを決定した位置に取り付けていき・・・
oosumigaoka%20inoue11.JPG

ベース材に骨組みを組み立てていきます。
oosumigaoka%20inoue12.JPG

テラスの取り付けと2階の屋根材の取替えは終わり・・・
外構工事の開始となり、水道の柱も取替えテラスの周りをレンガで覆い・・・
oosumigaoka%20inoue13.JPG

建物の通気口があったので臨機応変に統一感を重視して
同じレンガで通気の邪魔をしないように囲みました。
oosumigaoka%20inoue15.JPG

レンガで囲った中に、砕石を入れてメッシュ筋を敷きます。
oosumigaoka%20inoue16.JPG

レンガにはあらかじめ養生をしていき・・・
oosumigaoka%20inoue18.JPG

セメントを打ちました・・・これで完成ではありません。
oosumigaoka%20inoue19.JPG

その次の手順で表面から型紙を敷いて・・・
oosumigaoka%20inoue20.JPG

セメントの乾きを見ながら、表面に専用の色粉を満遍なく撒いていき・・・
コテでセメントと色が混じり合うように押えていきます。
(途中のデータがないのは、自分自身で行っていたので納めれませんでした。)

さらに乾きを伺いながら型紙を剥がしていき・・・
不要となった型紙と色粉の掃除をしていきます。
oosumigaoka%20inoue21.JPG

掃除が完全に終わってから、表面保護膜(専用シーラー)を完全に塗ります。
お待たせ致しました、これが今回の工事の移り変わりです。
oosumigaoka%20inoue23.JPG

oosumigaoka%20inoue24.JPG

oosumigaoka%20inoue25.JPG

●今回は、お日さんの直射日光での照り返しの暑さも防ぎたかったので
熱線吸収のもう一つ上のアクアシャインのポリカを使用させて頂きました。
工事が終わり、お客様はとても喜んで頂きました。
こちらこそ、ありがとうございました。

一部のフロアリメイク!

2010年9月9日より工事開始  枚方市長尾 M様邸

<施工後>
nagaonishimati%20matukawa14.JPG

工事を始める前はツーバイ材のフロアでしたが、朽ちてきたのでリメイクします。
nagaonishimati%20matukawa10.JPG

nagaonishimati%20matukawa12.JPG

デッキの撤去に伴い、施工部の整地をおこないレンガで額縁を作り・・・
nagaonishimati%20matukawa01.JPG

セメントを均していき・・・型紙を貼り、色付けをします。
nagaonishimati%20matukawa02.JPG

固まり具合を確認しながら型紙をはずし、掃除をおこないます。
nagaonishimati%20matukawa04.JPG

nagaonishimati%20matukawa06.JPG

完成です。
タイル調の仕上がりで色使いも明るめに仕上がりました。
nagaonishimati%20matukawa14.JPG

nagaonishimati%20matukawa15.JPG

nagaonishimati%20matukawa13.JPG

愛犬とのゆとりある空間。

2010年8月26日より工事開始  京都府八幡市 Y 様邸

<施工後>
hashimotohigashihara%20yamanaka22.JPG

工事を始める前はこのような状態でしたが、どのように変わるのでしょう?
工事の進み具合をご覧下さい。
hashimotohigashihara%20yamanaka01.JPG

hashimotohigashihara%20yamanaka02.JPG

hashimotohigashihara%20yamanaka03.JPG

初めに取り掛かるのはエクステリアのテラスの組み立てからです。
hashimotohigashihara%20yamanaka05.JPG

骨組み周りの組み立ての後に屋根材を取り付けていきます。
hashimotohigashihara%20yamanaka08.JPG

hashimotohigashihara%20yamanaka11.JPG

工事の続きで位置関係を測っていき・・・
hashimotohigashihara%20yamanaka09.JPG

材料を実際に置いて柱の位置を確定していき・・・
hashimotohigashihara%20yamanaka10.JPG

アイアンウッドの柱を据付けます。
hashimotohigashihara%20yamanaka15.JPG

材料を測った寸法に合わせて、カットしていき・・・
hashimotohigashihara%20yamanaka20.JPG

フェンスになるパネルを張り合わせていきます。
hashimotohigashihara%20yamanaka21.JPG

工事の完成です。
このようなお庭に変わりました。
hashimotohigashihara%20yamanaka22.JPG

hashimotohigashihara%20yamanaka26.JPG

この部分は扉として活用できるようにしました。<閉じた状態>
hashimotohigashihara%20yamanaka23.JPG

開閉して便利な部分を取り入れました。<開いた状態>
hashimotohigashihara%20yamanaka24.JPG

シンプルな納まり!!総合編

2010年7月26日より工事開始  京田辺市山手南 K 様邸

<施工後>
yamateminami%20kumazawa75.JPG

工事に取り掛かる前の状態です。

●K様は、この見えている環境づくりをご自分でされたという事でした。
長い月日が経つに連れて・・・所々、風化・腐食・ガタツキなどが重なり・・・。
K様は、管理・周囲の人への心配からご相談に来て頂きました。

yamateminami%20kumazawa08.JPG

yamateminami%20kumazawa12.JPG

yamateminami%20kumazawa01.JPG

周囲を敷地の土を留めていた木柵も朽ちてきてしまったので・・・
周囲の塞ぎ・景観を良くする事に決定したので絡みの部分の撤去作業を・・・
yamateminami%20kumazawa19.JPG

地盤の緩みをプレートにて転圧で補助していき・・・
yamateminami%20kumazawa24.JPG

ブロック積みで土留め・防犯面の事も思案に入れ・・・進めていきます。
yamateminami%20kumazawa44.JPG

yamateminami%20kumazawa46.JPG

勝手口側にも便利性を活かせるように・・・ポーチ土間の拡大を。
yamateminami%20kumazawa25.JPG

電気を使用する部分の電気の配管作業を・・・
yamateminami%20kumazawa27.JPG

それぞれ形状を変化させながら積み上げていきます。
yamateminami%20kumazawa30.JPG

部分的に細工をしていき、徐々に製作していき・・・
yamateminami%20kumazawa31.JPG

途中段階ではこの状態です。
どのように出来上がるのかをご覧下さい。
yamateminami%20kumazawa32.JPG

左官によって、表情が変化を遂げていきます。
yamateminami%20kumazawa36.JPG

yamateminami%20kumazawa39.JPG

玄関門扉の部分に場所が移り、撤去作業をしていき・・・
yamateminami%20kumazawa34.JPG

階段にあたるブロック積みをしていき・・・
yamateminami%20kumazawa48.JPG

ある場所では、柱状に積み上げた上部で鉄筋を厳重に編みこんでいき・・・
yamateminami%20kumazawa50.JPG

型枠によって形を作り上げていき、セメントを打っていきます。
yamateminami%20kumazawa51.JPG

ブロック積の後、コンクリート部には砕石を敷いてメッシュ筋も入れていき・・・
yamateminami%20kumazawa61.JPG

生コン車からの取り込みでコンクリートを打っていき・・・
yamateminami%20kumazawa69.JPG

今回の仕上げは色粉を振って「シームレス」仕上げにしていきます。
yamateminami%20kumazawa71.JPG

竹材屋さんの作業も同時進行で表と裏に垣根を建てていきます。
yamateminami%20kumazawa72.JPG

yamateminami%20kumazawa70.JPG

現地の寸法を測って材料のカットをおこない・・・
yamateminami%20kumazawa59.JPG

オリジナルのテラスの天井部に取り付けていき・・・
yamateminami%20kumazawa63.JPG

工事の完成です。
長い作業の拝見ありがとうございました。
シンプルでありながら、ワイルドな仕上がりにさせて頂きました。
便利性・防犯性にもちょっと工夫させて頂きました。
yamateminami%20kumazawa75.JPG

yamateminami%20kumazawa77.JPG

yamateminami%20kumazawa78.JPG

yamateminami%20kumazawa79.JPG