カテゴリー別アーカイブ: クローズ外構(洋風)

自然的で広大なドックラン!!

2010年7月24日より工事開始  八幡市 Y 様邸

<施工後>
yawatasonouti%20yamada61.JPG

工事に取り掛かる前の敷地はこのような状態でした。
Y様のお家には、犬を飼っておられるので「ドックラン」希望で来られました。
yawatasonouti%20yamada74.JPG

yawatasonouti%20yamada72.JPG

敷地全体に砕石を敷き均していき・・・
yawatasonouti%20yamada86.JPG

yawatasonouti%20yamada84.JPG

レンガを使って仕切り・壁・オブジェを作製していきます。
yawatasonouti%20yamada19.JPG

yawatasonouti%20yamada23.JPG

アイアンウッドの角柱を必要箇所に据え付けていき・・・
yawatasonouti%20yamada44.JPG

ポーチとして作製する部分にレンガでの階段の立ち上がりを作ります。
yawatasonouti%20yamada06.JPG

大工さんの作業で使用する寸法に合わせ、材料のカットをし・・・
yawatasonouti%20yamada09.JPG

骨組みの組み立て・・・
yawatasonouti%20yamada11.JPG

パネルの張り付けをしていきます。
yawatasonouti%20yamada39.JPG

結構、広範囲の施工なので2人で進行していきます。
yawatasonouti%20yamada40.JPG

高く積んだレンガの壁にも控えのレンガを敷地内に積んでいきます。
yawatasonouti%20yamada14.JPG

クーラーの室外機をまとめて2段式に収めます。
yawatasonouti%20yamada75.JPG

砕石を敷き均した部分をしっかり転圧して固めていき・・・
yawatasonouti%20yamada66.JPG

yawatasonouti%20yamada64.JPG

土間打ちする箇所にメッシュ筋を設置していき・・・
yawatasonouti%20yamada63.JPG

ポーチの場所のコンクリートを打っていき・・・
yawatasonouti%20yamada69.JPG

均し終わったあとで型紙を敷いて・・・
yawatasonouti%20yamada71.JPG

ベースになる専用の色粉を振っていき・・・
yawatasonouti%20yamada73.JPG

部分的に違った色粉を振ってから、良く馴染ませながら押えていきます。
yawatasonouti%20yamada77.JPG

舗装をしていく部分にもメッシュ筋で編んでいき・・・
yawatasonouti%20yamada65.JPG

「スーパーガンコマサ」を均一に敷き均していき・・・
yawatasonouti%20yamada34.JPG

yawatasonouti%20yamada26.JPG

専用のローラーで転圧していき・・・
yawatasonouti%20yamada36.JPG

全体に水を散布してさらに凝固の性質を利用した転圧作業に・・・
yawatasonouti%20yamada37.JPG

小屋の補強作業・壁の張り替えを行っていき・・・
yawatasonouti%20yamada50.JPG

工事の完成です。
yawatasonouti%20yamada60.JPG

yawatasonouti%20yamada59.JPG

yawatasonouti%20yamada61.JPG

yawatasonouti%20yamada54.JPG

駐車スペースの確保。

2010年6月28日より工事開始  枚方市山田池東町 K 様邸

<施工後>
yamadaikehigashimati%20kai82.JPG

工事に取り掛かる前の状態は、このような感じです。
敷地はそのままですがどのように変わっていくのかご覧下さい。
yamadaikehigashimati%20kai87.JPG

yamadaikehigashimati%20kai88.JPG

大仕事の撤去工事(重機使用)を行なっていきます。
yamadaikehigashimati%20kai01.JPG

細かい作業は、人力で取り除いていき・・・
yamadaikehigashimati%20kai09.JPG

大部分の掘削は、重機(ユンボ)を使用します。
yamadaikehigashimati%20kai08.JPG

既存の土が崩れるのを避けるのに、土留めのブロック積みをしていき・・・
yamadaikehigashimati%20kai15.JPG

玄関前の土留め・階段の下地工事・・・。
yamadaikehigashimati%20kai33.JPG

駐車場の鉄製カーポートを撤去していきます。
yamadaikehigashimati%20kai35.JPG

yamadaikehigashimati%20kai36.JPG

左官にて吹き付けの下地作りをしていき・・・
yamadaikehigashimati%20kai39.JPG

yamadaikehigashimati%20kai65.JPG

もともと塗装されていたところには、「カチオン」ボンドでしっかりした下地を。
yamadaikehigashimati%20kai41.JPG

yamadaikehigashimati%20kai45.JPG

玄関前には、2丁掛けのタイルにて貼り合わせていき・・・
yamadaikehigashimati%20kai47.JPG

駐車場には、カーポートの柱に取り掛かりの部分のカットを・・・
yamadaikehigashimati%20kai56.JPG

組み立てていき、骨組みを完成。
yamadaikehigashimati%20kai52.JPG

オプションのサイドスクリーンを取り付けます。
yamadaikehigashimati%20kai59.JPG

電気工事にて駐車場にもちょっとした明かりを取ります。
yamadaikehigashimati%20kai62.JPG

カーポート自体に取り付けるのに、柱部の納まりを工夫した取り付けを。
yamadaikehigashimati%20kai63.JPG

玄関のフロアのタイル貼りをしていきます。
yamadaikehigashimati%20kai68.JPG

yamadaikehigashimati%20kai70.JPG

吹き付けをしていくのに、周囲の養生をしていきます。
yamadaikehigashimati%20kai73.JPG

塗装の下地に1度目の塗り仕上げ。
yamadaikehigashimati%20kai75.JPG

総仕上げの吹き付けをします。
yamadaikehigashimati%20kai76.JPG

最後に新しく確保した駐車スペースのセメント打ちをしていき・・・
yamadaikehigashimati%20kai79.JPG

yamadaikehigashimati%20kai78.JPG

ついに、完成です。
ちょうど梅雨の時期に入った為に工期にズレが出ましたが
仕上がりは、総合的に納まりも良くなりました。
yamadaikehigashimati%20kai80.JPG

yamadaikehigashimati%20kai82.JPG

最初のカーポートは鉄製だったのと高さが低かったので変える事になりました。
yamadaikehigashimati%20kai83.JPG

yamadaikehigashimati%20kai85.JPG

同じ敷地でも目視で分かる便利なスペースに!!

2009年9月28日より工事開始  京田辺市 S 様邸

<施工後>
shigemura%EF%BC%B6.JPG

工事を取り掛かる前は、「和」テイストのお庭でしたがどのように変わるかご覧下さい。
shigemura%EF%BC%A1.JPG

shigemura%EF%BC%A2.JPG

残しておきたい植木をキレイに鉢をおこします。
shigemura%EF%BC%A3.JPG

ジャジャ~ン!!機械を使用しての大掛かりな撤去作業に取り掛かります。
shigemura%EF%BC%A4.JPG

立体物を取り除いた後に、いらなくなった土を取り除きます。
shigemura%EF%BC%A5.JPG

ブロック積みの下準備で丈夫なコンクリートの基礎を作ります。
shigemura%EF%BC%A6.JPG

ブロックを積んで空いている部分にセメントをビシッと詰めます。
shigemura%EF%BC%A7.JPG

場所は変わって、もともとのガレージの撤去を行います。
shigemura%EF%BC%A8.JPG

ブロックの積み終えた部分から左官で下地を作っていきます。
shigemura%E2%85%A0.JPG

階段部分にあたるところの下地をセメントで作っていきます。
shigemura%EF%BC%AA.JPG

門柱ブロックの笠にレンガで整えていき・・・
shigemura%EF%BC%AB.JPG

階段はタイルを貼って仕上げます。
shigemura%EF%BC%AC.JPG

次に、土間工事に取り掛かる前に型枠で形を形成していき・・・
shigemura%EF%BC%AD.JPG

コンクリートのひび割れ防止に伸縮目地を固定していき・・・
shigemura%EF%BC%AE.JPG

壁の吹き付け作業が終わり、コンクリートで汚れる前に養生をして・・・
shigemura%EF%BC%AF.JPG

コンクリート打ちをしていきます。
shigemura%EF%BC%B0.JPG

アプローチのメインには、形を変え・アクセントに色を使っていい通路を!
shigemura%EF%BC%B1.JPG

もともとあった竹垣に合わせて、続きにも人工の竹垣を組み立てていきます。
shigemura%EF%BC%B2.JPG

門柱の門灯・表札・インターホンを取り付けていき・・・
shigemura%EF%BC%B3.JPG

お待たせ致しました!完成です。
始めの感じからコロッと変わり、今までの空間を目で見て分かる広い空間に!!
入り口の門には、便利で高貴な感じのスライドゲートにしました。
shigemura%EF%BC%B5.JPG

shigemura%EF%BC%B6.JPG

shigemura%EF%BC%B4.JPG

強弱付けてもまとまった仕上がりに。

2009年5月23日より工事開始  長尾台 S様邸

<施工後>
saidaS.JPG

工事に取り掛かる前はこのような敷地でした。
この敷地をどのように変えていくのかご覧下さい。
saidaA.JPG

saidaB.JPG

工事に絡みがある部分のスキトリに重機使用ですばやく対応!
saidaC.JPG

スキトリ・整地後にレンガを使って仕切りを作り・・・
saidaD.JPG

同じレンガを使って、角門柱を積み上げていきます。
saidaE.JPG

お次にエクステリアでカーポート柱の穴を掘っていき・・・
saidaF.JPG

柱の立て込みから始めて・・・
saidaG.JPG

組み立て完了後にズレ止めに簡易なツッパリをして養生期間を!!
saidaH.JPG

レンガ門柱の付近にアイアンウッドの角柱を立てていきます。
saidaI.JPG

舗装工事を行う場所をプレート板で踏み固めていき・・・
saidaJ.JPG

ガラス繊維のメッシュ材にて補強の役割を果たします。
saidaK.JPG

グランドコンクリート仕上げの下地を打っていき・・・
saidaL.JPG

ここでもプレート板にて踏み固め更に強固な下地をつくり・・・
saidaM.JPG

材料の凝固を防ぐのに軽く水を浴びせます。
saidaN.JPG

引き続きでメッシュ材を敷いて、カラーを付けた舗装材で仕上げていきます。
saidaO.JPG

最後にチェックを入れて飛び跳ねた骨材を押さえて行きます。
saidaP.JPG

カーポートの下にも同じ仕上げで乾きを抑えてシートにて養生を!!
saidaQ.JPG

アプローチと別のカラーにて仕上げます。
saidaR.JPG

アプローチの方には、雲行きが不安だったので色落ちを防ぐのにビニールにて完全防備!!
saidaT.JPG

さあ、仕上がりを入り口の方から見ると強弱が付きながらも
違和感なくまとまった敷地に変化を遂げました。
saidaS.JPG

仕切りを失くしてオープンに!!

2009年6月23日より工事開始  枚方市 M 様邸

<施工後>
michibataQ.JPG

工事に取り掛かる前はこのようなお庭でした。
michibataA.JPG

michibataB.JPG

今まで植わってあった植木を取り除いていき・・・
michibataC.JPG

仕切り・フロアの仕上げにレンガを積んでいきます。
michibataD.JPG

大工作業にかわって、測った寸法に材料をカットしていきます。
michibataE.JPG

骨組みの製作をしていき・・・
michibataG.JPG

床板を固定していき・・・
michibataF.JPG

外側に板材を固定していきフェンス状に。
michibataH.JPG

屋根工事に取り掛かり寸法を綿密に測って収まり良く!
michibataI.JPG

土間工事の下準備に地盤をプレートで踏み固めます。
michibataJ.JPG

グランドエクユカ仕上げの下準備でガラス繊維のメッシュ材を敷いていき・・・
michibataK.JPG

一層目の下地打ちをして細かい箇所には手作業でしっかり叩き込んでいき・・・
michibataL.JPG

一方の仕上がりはコンクリートを打ってから・・・
michibataM.JPG

型紙をコンクリートになじませて貼り付けていき・・・
michibataN.JPG

専用のカラーパウダーを振り掛けていき・・・
michibataO.JPG

固まり具合を調べもって型紙を外していき・・・
michibataP.JPG

完成です。どのように変化したのかご覧下さい。
michibataQ.JPG

michibataR.JPG

michibataS.JPG

一から作り上げる温かみある仕上がりへ。

2009年3月9日より工事開始  木津川台 O 様邸

<施工後>
osaki126.JPG

門柱・塀のブロック積みからはじめていき・・・
osaki02.JPG

osaki03.JPG

積み上がっていくとほんの少し形が分かってきました(´∀`*))ァ’`,、
osaki07.JPG

本当の下地状態なので趣きも出てないですが・・・変わりますよ!
どのように生まれ変わるのか乞うご期待!!(●`・ω・)ゞ
osaki08.JPG

チラッと見えているような窓を何箇所かつくっていきます。
osaki11.JPG

今回は大工さんの作業でテラスを作るので材料を運び・・・
osaki16.JPG

取り付けする位置の寸法を測り・・・
osaki15.JPG

柱が立つ位置の穴掘りをしていき・・・
osaki18.JPG

測った寸法に合わせて材料をカット!!
osaki12.JPG

決まった柱の位置に収めていき・・・
osaki13.JPG

途中の作業がありませんが、このような骨組みの状態です。
osaki20.JPG

テラスの外面には、板で軽めにフェンスを作成!
その後に職人さんが代わって屋根・樋を取り付けます。
osaki21.JPG

ガレージ側の奥のデザイン塀の下地ブロック積みを・・・
osaki25.JPG

積み上がってきて大まかな形が組み上がってきて・・・
osaki28.JPG

下地の感じではこのくらいに製作しておきます。
osaki30.JPG

ブロックの上に笠レンガを積んでいき・・・
osaki76.JPG

ブロック塀に笠レンガをのせて少しやわらかい感じに・・・
osaki33.JPG

窓の部分の大まかな補修をセメントで肉付けしておきます。
osaki31.JPG

工事との絡みがあった為もともとのブロックをいったん取り除き・・・
osaki35.JPG

次のブロックに必要な鉄筋のみを残し、あとはカットし・・・
osaki34.JPG

下地となるブロックを積みます。
osaki32.JPG

左官作業でブロックが見えていた部分の下地処理をしていき・・・
osaki43.JPG

osaki41.JPG

建物サイド側で勝手口の階段部分のスキトリをして・・・
osaki40.JPG

下地のブロックを積んでいきます。
osaki44.JPG

工事の進み具合を見て「アイアン屋さん」が寸法測りに来ました。
osaki47.JPG

アイアンウッドで製作したテラスの足元のスキトリで形作りを・・・。
osaki50.JPG

デザイン塀の雰囲気もさらに変えていきます。
その前に下地の壁にひっつきがいいようにボンドを塗り・・・
osaki55.JPG

今回使用する材料の製作していき・・・
osaki54.JPG

作りたいポイントに特殊のセメントを塗っていき・・・
osaki53.JPG

専用のスタンプで型押しを付けていき・・・
osaki61.JPG

スタンプを押し終わってからの作業で表情を作り出します。
osaki51.JPG

一人一人の感性の活きる場面です!
osaki63.JPG

今回の仕上がりを楽しみにして頂いているので・・・
O様に一部分の表情作りに参加して頂きました(●`・ω・)ゞ
osaki62.JPG

今の状態の仕上がりよりさらに変わります・・・乞うご期待!!
osaki58.JPG

osaki59.JPG

さらにモルタルを重ねていき変化を出していき・・・
osaki72.JPG

重ねモルタル作業を終えた状態はこのような感じです。
でも、この状態からも変わりますのでお楽しみに!!
osaki64.JPG

コンクリートの止めをレンガで仕切ります。
osaki74.JPG

コンクリートを打つ前に補強材のメッシュ筋を敷き・・・
osaki84.JPG

コンクリートを打ちはじめ・・・
osaki82.JPG

今回は「岩肌調の仕上げ」にするので専用のスタンプを押していきます。
osaki78.JPG

建物サイドにレンガでシンクを作っていきます。
osaki87.JPG

玄関前の階段の立ち上がりにもレンガをコバ積みしていき・・・
osaki73.JPG

階段のフロアには、天然石を貼っていき・・・
osaki91.JPG

貼り終えた後に目地を入れて・・・
osaki89.JPG

キレイに拭き取っていきます。
osaki88.JPG

玄関門扉になる柱を寸法・高さ・レベルを確かめて据え付けをします。
アイアン門扉でハンドメイドなので完成品はいいですよ!
osaki92.JPG

デザイン塀の取り掛かりで今回は「色づけ」です。
塗る・拭き取る・付け足す・・・で仕上げパターンは様々!!
osaki106.JPG

osaki103.JPG

今回もO様に一部の表情作りをして頂きました。
実際に手を加えて頂いて楽しみも倍増?!┗(`・∀・´●)
osaki105.JPG

色付けの乾きを待って・・・玄関スロープの石貼りを進め・・・
osaki110.JPG

レンガ製作のシンクの洗い場周りの下地セメントをします。
osaki111.JPG

タイル工事で勝手口の階段に玄関に使用していたタイルと
同じ物で貼り付けていき・・・
osaki117.JPG

貼り終えた後に目地を詰めて完成!
osaki113.JPG

シンクにレンガと同じ種類のタイルを貼り付けていきます。
osaki115.JPG

興味のあったO様にも1枚貼って頂きました(●`・ω・)ゞ
osaki114.JPG

正面のアイアン製の手摺りがついてさらにパワーアップ!!
うん!・・・デザインも凝っていてハンドメイドのロートアイアン最高!
osaki116.JPG

電気の配管・配線・器具の取り付けを進めていき・・・
osaki121.JPG

今までの作業が終わり、ついに完成しました。
最初より大幅に変化しても温かみを残すようにしました。
新しい壁が年月を経て、風化してきた感じに作り上げました。(アンティーク調)
osaki133.JPG

アイアン屋さんのオーダー製作した手摺りも風合いがいい感じに!
osaki126.JPG

植木を植えて本当の自然の温かみもさらに加えて・・・
osaki129.JPG

レンガ製シンクも仕上がりこのような状態になりました。
osaki122.JPG

玄関横のスロープ状に仕上げた天然石はこんな感じになりました。
osaki138.JPG

仕上げた壁の裏側には、O様が用意されていたタイルを貼り・・・
そのタイルの色彩・デザインも見事にバランスのとれた仕上がりに。
osaki136.JPG

「TAISHIEN(大志園)」のロゴ入りの寄せ植えの鉢をプレゼント。
ワンポイントに壁の窓に置いていただきました。
osaki135.JPG

■お家の外廻りの工事は全て完了しましたが・・・
O様の工事の段階ではまだ残っている部分があるんです。
・・・そうです。アイアン屋さんから作りあげられる門扉・フェンスです。
全てが終わり次第、総合的な仕上がりも乞うご期待!!

ついに、ハンドメイドのアイアン門扉が出来上がり取付けです。
勝手口・玄関正面の門扉を取り付けます。
門扉と手摺りの繋がりを持たせるのに形で落ち着かせた感じに。
osaki142.JPG

osaki143.JPG

クローズでも敷地は広く!!

2008年4月1日より工事開始  相楽郡光台 K様邸

<施工後>
kiribata54.JPG

さあ、工事スタートです!
kiribata04.JPG

kiribata05.JPG

kiribata03.JPG

やっぱり、機械の力を使っての工事はスムーズだよ
kiribata06.JPG

kiribata15.JPG

掘った土は、トラックに・・・よいしょ!!
kiribata10.JPG

掘った場所に砕石を入れて、固めて足元を良くしておきます
kiribata09.JPG

ジャジャ~ン!!すごい量のブロック!こんなにも使うんですよ
kiribata07.JPG

手馴れた手つきでセメントを置いていきます。簡単そうに見えて難しいんです
kiribata19.JPG

置いたセメントの上にブロックを積んでいき・・・
kiribata17.JPG

はい!途中経過ですが、こんな感じです。
今回は、高さもある為もとからあった擁壁に鉄筋アンカーで補強しています
kiribata18.JPG

エクステリア工事開始!カーポートに・・・
今、手前の職人さんがオーバードアの柱の場所の穴掘りです。
kiribata20.JPG

境界ブロックの化粧ブロック積みを1段積んで次から積みやすいように。
kiribata24.JPG

これは、ガレージ奥の土留めブロック工事です。セメントをしっかりベースに敷きます
kiribata28.JPG

敷いたセメントにしっかり密着するようにトンカチで叩いてなじませます
kiribata27.JPG

門柱と壁が立ち上がり始めました。どんどん変化していきますよv(^皿^♪)
kiribata35.JPG

ガレージの土留めブロックも積みあがり、形が出来上がってきましたよ~
kiribata34.JPG

階段の下地ブロック積みを終え、下地のコンクリートを打ちます
kiribata36.JPG

門柱・塀の笠にレンガを積み、門柱の前にレンガで花壇を製作します
kiribata37.JPG

階段・アプローチの天然石の石貼り工事です
kiribata39.JPG

貼り終えた天然石の目地詰めをしていきます
kiribata44.JPG

ガレージの土間打ちをコテ押さえ仕上げにしていきます
kiribata46.JPG

門柱側のガレージにレンガの見切りを入れての土間打ちです
kiribata43.JPG

門柱周りの左官仕上げでコテ塗りしました
kiribata51.JPG

さあ、外構工事の完成です!敷地を広く見せる。
圧迫感を感じさせない、「クローズ外構」に完成です。
kiribata54.JPG

kiribata57.JPG

kiribata58.JPG

お好みのプランで最高なお家に!

2008年3月29日より工事開始  京田辺市山手西 Y様邸

<施工後>
yamaguchi158.JPG

玄関前の工事前はこんな感じでした
yamaguchi15.JPG

最初に土のスキトリからです。当然、固い土なので重機を使います
yamaguchi09.JPG

この写真は裏の敷地で同じくスキトリの作業からです
yamaguchi02.JPG

わっせ、わっせ!!細かい部分はやはり人力なんです・・・正直、大変です
yamaguchi03.JPG

掘った土を盛り上げていってるのですが・・・
yamaguchi13.JPG

盛り上げた土の外側にブロックで仕切っていき・・・
yamaguchi12.JPG

おっと!!細かい仕上がりのミーティングですね
yamaguchi11.JPG

ごめんなさい・・・工事中に立てる大志園の看板の紹介です。
この看板に付いているポケットには、大志園のチラシが入れてあります
チラシには、大志園の店の写真や工事についての事が書かれていますので
ご自由にお持ち帰り下さい。 よろしくお願いします。
yamaguchi06.JPG

現場で施工する箇所での打ち合わせを大志園の店長と職人さんとの打ち合わせです
工事してる最中に問題が出るのですが、良い仕上がりになるように案を絞り込みます!
yamaguchi16.JPG

裏庭の下地ブロックが積みあがって、中の土を平らに整地しておきます
yamaguchi21.JPG

後は地盤が下がらないように砕石を入れてしっかり転圧して・・・
メッシュ筋をばらつかないように結束しているところです。コンクリートの強度を保つためです!
yamaguchi24.JPG

ここでコンクリート打ちをし平らに均しておきます
yamaguchi29.JPG

ブロックを積む場所にはこういう感じで鉄筋を配筋していきます。
yamaguchi26.JPG

現場で使うブロックを降ろしているとこですよ
yamaguchi25.JPG

はい、ようやくブロック積みを始めていきます
yamaguchi28.JPG

ブロックを積み上げていく場所に会所やパイプが・・・どうなるんでしょう?
yamaguchi32.JPG

ブロックをカットしている時になるべく粉塵が最小限で抑えるように機械で吸いながらカットします
yamaguchi37.JPG

ん?積み上がっているブロックが波を打っているようなウェーブ型になっていますね
仕上がりはどの様な感じになっていくのかお楽しみに!
yamaguchi38.JPG

門柱まわり・境界塀・デザイン塀とブロック工事が着々と進んでおおかたの形が出来てきました
yamaguchi42.JPG

yamaguchi48.JPG

yamaguchi52.JPG

次に、積み上げたブロックの上にレンガの笠を積んでいきます
yamaguchi51.JPG

yamaguchi50.JPG

エクステリア工事の開始ですよ。まずは、材料運びから・・・
yamaguchi56.JPG

取り付け位置の寸法測り・・・
yamaguchi55.JPG

エクステリアの職人から確認を取られて、問題なしなので作業開始~!
yamaguchi59.JPG

外構の工事では、門柱のレンガ角柱を積み始めているところです。
yamaguchi64.JPG

下地で積み終わったブロックに、左官屋さんの作業開始です
yamaguchi69.JPG

今回は2人で下地作り!仕上がりもこの下地次第?(笑)
yamaguchi70.JPG

左官工事が終わった後に、タイル屋さんの工事スタートです
yamaguchi68.JPG

ガレージのスキトリしているところです。機械で出来ない細かいところは人力にて・・・
yamaguchi72.JPG

建物から出ている電気の線の確認を!(大志園の店長と一緒に確認です)
yamaguchi73.JPG

玄関前の階段製作に取り掛かってます、レンガに付いたセメントの汚れをふき取ります
yamaguchi84.JPG

もう1段階段をつけるので高さに合わせてスキトリです
yamaguchi82.JPG

タイル屋さんのブリック貼りがほぼ終わってきました
yamaguchi89.JPG

凸凹に折れ曲がった箇所でもこのように上手く貼り合わせていきます
yamaguchi90.JPG

裏庭では、タイル貼りがどんどん進んでいきます
yamaguchi93.JPG

外面のタイル貼り・・・
yamaguchi103.JPG

内面のタイル貼り・・・と手分けをしていきながら着々と進めていきます
yamaguchi109.JPG

玄関前の階段の床面を天然石の石貼り仕上げにしていきます
yamaguchi99.JPG

ここは、勝手口になる階段作り!
それと同時に壁のコテ塗り仕上げ!
yamaguchi97.JPG

張り終わったブリックの目地を入れて仕上げていってます
yamaguchi107.JPG

エクステリア工事でガレージのオーバードアの柱を据えつけているとこです
yamaguchi111.JPG

ガレージのコンクリート打ちです。
ちゃんと太めのメッシュ筋を敷いて、しっかり土間打ち!
yamaguchi119.JPG

もう一箇所のガレージの土間打ち。
今回の仕上げはコテ押さえとは、違う仕上げなので見ておいて下さい
yamaguchi149.JPG

まず、均したコンクリートの表面に型紙を敷いていきます
yamaguchi138.JPG

次に、色の着いた粉を巻いていきます
yamaguchi139.JPG

巻いた粉をコテで押さえていきます
yamaguchi137.JPG

コンクリートの固まり加減を見ながら、型紙をめくっていきます
仕上がりは、工事完了後に載せますので乞うご期待!!
yamaguchi134.JPG

裏庭のエクステリア・・・「暖蘭物語」の完成です
暖蘭物語なら雨天のでも関係なく、プライベートな時間を過ごせますね
yamaguchi131.JPG

yamaguchi140.JPG

今回の工事は、敷地が角地でしたので工事する範囲が広かったので日数もかかりました。
でも、お客様に喜んで頂いて貰えるようにいつも通りにきっちりした仕事をするのみです!
施工例のブログでここまでの量を入れたのも初めてです。ヾ(@^▽^@)ノわはは
様々な工事・デザインが入っているので見てください。
yamaguchi151.JPG

yamaguchi150.JPG

yamaguchi153.JPG

yamaguchi154.JPG

yamaguchi157.JPG

yamaguchi156.JPG

yamaguchi159.JPG

yamaguchi158.JPG

いかがでしたでしょう?ほんとにいろんなプランがあったでしょ。
このブログを確認して頂いたお客様の中に「こんなんしたい!」・「うちに合うかな?」
など思われましたら一度、大志園までお越し下さい。お待ちしてます。

オープンだったお庭を・・・!

2007年11月30日施工開始  京田辺薪 F様邸

<施工後>
hujiwara5.JPG

Fさんは、今までのオープンだったお庭をプライベートな空間に変わりましたので
変わり具合を見てください。

まずは、施工前を見てください。
hujiwara10.JPG

hujiwara9.JPG

hujiwara39.JPG

ブロック工事です。どうなっていくか見てください。
何をするにも基本だけど最も重要!!高さを調べているところです。
hujiwara14.JPG

ブロックを積む場所のすきとりと整地・・・大事ですよ!!!
しっかりした地面を作っておかないとみなさんも考えているように大変なことになってしまいます。
hujiwara15.JPG

さあ、ブロックの高さを合わせながら・・・
hujiwara28.JPG

基本になるブロックの上に積み上げていきます。
hujiwara13.JPG

今回はこういったスリットを塀にはめ込みました。
どう仕上がるか気になるでしょう?ドキドキしながら確認していってください。
hujiwara34.JPG

今は、花壇にするために土留めのレンガを積んでいます。
P1010020.JPG

hujiwara36.JPG

まだ、パッとしないでしょうがフェンスの取り付け中です!
完成写真をみて驚いてください。カッコイイフェンスですよ\(´▽`*)/
hujiwara24.JPG

お次は、左官工事です。
まず材料を作ります。
hujiwara38.JPG

作った材料で、下地をキレイに整えていきます。
hujiwara37.JPG

ちょっと飛びますが石貼りを見てください。
天然石の石なので形を見ながら貼っていきます。
hujiwara20.JPG

天然石を貼った後で石同士をさらに固定するために目地を詰め込んでいきます。
hujiwara32.JPG

いよいよ工事の後半に迫ってきました。
先ほどから見ていただいているブロック塀を吹きつけ仕上げにするので、しっかりした養生をします。
これがまた、簡単そうに見えるでしょうが時間がかかって大変なんです!!
hujiwara25.JPG

ねっ!!すごいと思ったでしょ。ここまでしないとキレイには仕上げれないんです。
P1010007.JPG

外にも吹き付けがもれないようにしっかりさせてもらいました。
P1010010.JPG

吹き付けの材料作りです。
hujiwara40.JPG

さあ、待ちに待った吹き付け仕上げの秒読み開始です!!
って、実際はそんなにすぐには終わりませんけど感じはこんなんですよ。
P1010015.JPG

それでは、仕上がった状態を見てください。中庭はこのように仕上がりました。
hujiwara11.JPG

中庭の奥には、果実系のレモンの木を植栽しました。v(´∀`*)
hujiwara41.JPG

いよいよ、施工前との変身が分かりますのでご覧下さい。
ほらね。フェンスもかっこいいでしょ。
こういったデザイン系のフェンスに合う様にデザインした塀もバッチシでしょ!
いや、デザイン塀に合うフェンスを探したかな??(*^人^*)
hujiwara5.JPG

hujiwara3.JPG

遠くから見てもやっぱり、いけてますね。お客様も必ず喜んでくれます!!絶対!!!
hujiwara26.JPG

hujiwara27.JPG

リフォーム後のお家にあわせて!!

2007.11.12より工事開始   京都府八幡市 0様邸

<施工後>
P1010010_edited_edited.JPG

今回О様は家のリフォームをなさったのですが、家に合うような外構にしたい。
という要望で来られて、うちの提案した図面を気に入っていただき施工させていただきました。

工事の進行状況を収めましたので見てください!
まず施工前はこのような外周りでした。

P9270001_edited.JPG

さあ、どの様に進んでいくかご覧下さい\(´▽`*)/
提案したイメージにあわせて、絡みのある部分はカットして形をとっていきます。
P1010027_edited.JPG

デザイン塀のブロック積み
P1010028_edited_edited.JPG

レンガの笠を積んでいます。
P1010030_edited_edited.JPG

デザイン塀の足元はもともと貼ってあったタイルに合わせ、メインにはレリーフを貼りました。
P1010044_edited_edited.JPG

次は、タイル屋さんの仕事にうつります。
まずは、玄関前のポーチ
P1010041_edited_edited.JPG

玄関ポーチのタイルの色合いに合わせて、トルコ石(トラバーチン)で階段を仕上げます。
P1010054_edited_edited.JPG

次は、O様のリクエストに応えてガレージ土間にレンガの小道を取り入れました。
こんな感じで、作っていくんですよ。(簡単そうに見えるでしょうけど結構手間がかかるんですよ★)
P1010059_edited_edited.JPG

次は、左官屋さんの仕事です。
樹脂系の左官で仕上る前に、まず下地から!!┗(`・∀・´●)
P1010068_edited_edited.JPG

ガレージの土間打ちです。どうぞ~
P1010070_edited_edited.JPG

さあ、今まで公開してきた作業の時点で大体の仕上りの雰囲気はイメージ出来ました?
そのイメージ通りか、実際の目で確かめてください。
P1010008_edited.JPG

P1010009_edited_edited.JPG

P1010010_edited_edited.JPG

P1010011_edited_edited.JPG

どうでしたか?あなたのイメージ通りに外構が仕上がってたでしょうか。
新設の外構から、一部を作り直すリフォームガーデンでも様々なバリエーションであなたが望む外構を創作させて頂きます。
これからもどんどん大志園だけのオリジナルエクステリアを創作させていきま~す。
ご協力お願いします。