日別アーカイブ: 2013年2月28日

宅地境界ラインのリフォーム。

2011年10月3日より工事開始  八幡市 H 様邸

<施工後>
yawatashikouduya%20hinoue19.JPG

今まではH様がご自分で制作されたトタンを使用してされていた境界部。
今回、天災(強風)により固定したパネルが倒れた為のリフォームです。
yawatashikouduya%20hinoue01.JPG

yawatashikouduya%20hinoue03.JPG

始めにトタンの撤去作業から取り掛かります。
yawatashikouduya%20hinoue10.JPG

境界図を参照に寸法を明細に出し、掘り方をしていき・・・
yawatashikouduya%20hinoue14.JPG

境界部の設置には、隣人立会いのもとに行いました。
yawatashikouduya%20hinoue15.JPG

境界ラインが明確になり、ブロック積みを・・・
yawatashikouduya%20hinoue16.JPG

フェンスのカットをしていき・・・
yawatashikouduya%20hinoue17.JPG

工事の完成です。
yawatashikouduya%20hinoue19.JPG

yawatashikouduya%20hinoue21.JPG

yawatashikouduya%20hinoue18.JPG

自然素材と樹脂素材とのコラボ。

2012年11月14日より工事開始  枚方市 T 様邸

<施工後>
■メンテナンス減少!樹脂製デッキ・広場には石系平板にてステージを。
kuzuhaasahi3%20taketi39.JPG

<施工前>
●老朽化によりデッキが使用できなくなりご依頼頂きました。
kuzuhaasahi3%20taketi02.JPG

※完了までの進行状況はこのようになりました。

kuzuhaasahi3%20taketi02.JPG

kuzuhaasahi3%20taketi07.JPG

もともとあったデッキを撤去した状態です。
kuzuhaasahi3%20taketi12.JPG

施工するデッキの柱部の掘り方をし・・・
kuzuhaasahi3%20taketi17.JPG

セメントにて柱の立つ土台を固定していきます。
kuzuhaasahi3%20taketi19.JPG

現場の寸法に合わせ材料のカット・・・
kuzuhaasahi3%20taketi20.JPG

部材の取り付け・・・
kuzuhaasahi3%20taketi21.JPG

デッキを制作していき・・・幕板用の付属品を取り付けます。
kuzuhaasahi3%20taketi23.JPG

デッキを完成してから平板施工部の寸法測り・・・
kuzuhaasahi3%20taketi25.JPG

仕上がり高さの墨だしをしていきます。
kuzuhaasahi3%20taketi27.JPG

整地で整え、砕石を敷き均してメッシュ筋をしきます。
kuzuhaasahi3%20taketi30.JPG

平板をセメントで固定していき・・・不要のセメントを取り除いていきます。
kuzuhaasahi3%20taketi31.JPG

広いスペースの場所には、先に下地のセメントを打ちます。
kuzuhaasahi3%20taketi34.JPG

下地土間の上にさらにセメントで平板を据付けていきます。
kuzuhaasahi3%2520taketi36%5B1%5D.jpg

工事の完成です。
建物部のデッキはこのようにコンパクトに仕上げました。
kuzuhaasahi3%20taketi41.JPG

通路部には大きめの平板で歩きやすいアプローチに。
kuzuhaasahi3%20taketi39.JPG

ステージになる部分には小さめの平板を貼り合わせていき、立派なステージに。
kuzuhaasahi3%20taketi44.JPG

※仕上げた平板周りは T様ご自身 で仕上げるという事で心待ちにしております。
これから楽しんでいってください。
工事依頼・契約ありがとうございました。