月別アーカイブ: 2009年8月

開放感あるスペースで自然との溶け込みを!

2009年8月6日より工事開始 城陽市S様邸

はじめに取り掛かるのは、工事の絡みのある部分のスキトリを・・・
shibazakia.JPG

もともとあった会所では、補えなかったので取り除いていき・・・
shibazakib.JPG

スキトリの終わりと平行してマサ土を入れて整地し・・・
工事で関わりある部分に砕石を敷き均していきます。
shibazakic.JPG

敷き均した砕石を転圧して固めた後に、両縁にサイコロ型のレンガ積みを・・・
shibazakid.JPG

積んだレンガの後に、セメントで目地を詰めていきます。
shibazakie.JPG

数箇所に縦穴掘りで掘りはじめ・・・
shibazakif.JPG

掘り終えた場所に木材の角柱を建てていき・・・
shibazakig.JPG

施工人が変わって、「大工作業」です。
この日は雨だったので、シート養生をしてから作業にかかります。
shibazakih.JPG

準備万端!!寸法を測って材料のカットから取り掛かり・・・
shibazakii.JPG

据え付け終わっていた柱に板材を張っていきます。
shibazakij.JPG

一部にベンチを製作する土台を作っていきます。
shibazakik.JPG

もともとあった石を再利用で土留めに使用しました。
shibazakil.JPG

アプローチの工事に取り掛かりに、二手に分かれて、材料作りに・・・
shibazakim.JPG

下地作りに砕石を入れていきます。
shibazakin.JPG

ガラス繊維のメッシュ材を敷いて一層目の舗装材をならして・・・
shibazakio.JPG

プレートでしっかりと踏み固めていきます。
shibazakip.JPG

細かなところは、ハンマーで当て木を打ちながらしっかりと固めます。
shibazakiq.JPG

一層目とくっつきが良くなるようにボンドを全体に散布していきます。
shibazakir.JPG

舗装工事の仕上げ!!一層目に不具合がないように丁寧にうつしていき・・・
shibazakis.JPG

キレイにならしていき・・・はみ出した舗装材は掃き掃除で混ざらないようにします。
shibazakit.JPG

お手製のタタキで打ち固めていきます。
shibazakiu.JPG

最後に植木をしていって完成です。
shibazakiv.JPG

強弱付けてもまとまった仕上がりに。

2009年5月23日より工事開始  長尾台 S様邸

<施工後>
saidaS.JPG

工事に取り掛かる前はこのような敷地でした。
この敷地をどのように変えていくのかご覧下さい。
saidaA.JPG

saidaB.JPG

工事に絡みがある部分のスキトリに重機使用ですばやく対応!
saidaC.JPG

スキトリ・整地後にレンガを使って仕切りを作り・・・
saidaD.JPG

同じレンガを使って、角門柱を積み上げていきます。
saidaE.JPG

お次にエクステリアでカーポート柱の穴を掘っていき・・・
saidaF.JPG

柱の立て込みから始めて・・・
saidaG.JPG

組み立て完了後にズレ止めに簡易なツッパリをして養生期間を!!
saidaH.JPG

レンガ門柱の付近にアイアンウッドの角柱を立てていきます。
saidaI.JPG

舗装工事を行う場所をプレート板で踏み固めていき・・・
saidaJ.JPG

ガラス繊維のメッシュ材にて補強の役割を果たします。
saidaK.JPG

グランドコンクリート仕上げの下地を打っていき・・・
saidaL.JPG

ここでもプレート板にて踏み固め更に強固な下地をつくり・・・
saidaM.JPG

材料の凝固を防ぐのに軽く水を浴びせます。
saidaN.JPG

引き続きでメッシュ材を敷いて、カラーを付けた舗装材で仕上げていきます。
saidaO.JPG

最後にチェックを入れて飛び跳ねた骨材を押さえて行きます。
saidaP.JPG

カーポートの下にも同じ仕上げで乾きを抑えてシートにて養生を!!
saidaQ.JPG

アプローチと別のカラーにて仕上げます。
saidaR.JPG

アプローチの方には、雲行きが不安だったので色落ちを防ぐのにビニールにて完全防備!!
saidaT.JPG

さあ、仕上がりを入り口の方から見ると強弱が付きながらも
違和感なくまとまった敷地に変化を遂げました。
saidaS.JPG